為近奈央
感覚派フリーランス、ライフコーチ
感性を大事にしながら、自分の想いに寄り添って生きるライフコーチ。
大学院卒業と同時に結婚、就職をするあたりで心のバランスを崩す。これまで自分の意志に忠実だったが、周りからの圧力により、自分だけで決めてはいけないと感じるようになる。
その頃から、合理性ファーストで動くものの、行く先々で不調を感じキャリアチェンジ。
その後、会社の仕事の関係で英語を学ぶ機会があり、「言語コーチ」に出会う。この出会いから、コーチングが自分の想いを尊重するものだと知り、自らも学ぶことを決める。
もともと、「いつかは独立したい」と考えていたこともあり、ライフコーチとして独立。
学生時代から、なんとなくいいと思っていたことを突き進むことによって新しいご縁や、飛躍するきっかけを生み続けていたことを思い出し、自分の想いを聞くようになる。
そうして思い浮かんだことを突き進んでいくことにより、新しい道をどんどん切り開いていく。
日本茶インストラクターの取得と、日本茶のセレクトショップでの勤務も、そうした自分の中の「直感的な想い」から始まっている。
コーチとしては、感覚的で抽象度の高い話をされる感覚派の方から、研究者やコンサルなどの専門的な知識が求められる方々のサポートに幅広く対応。
自分自身もチャレンジや次のステージを探しながら、より視野を広げ、多くの可能性の中からその人にとっての最適解に出会えるようなサポートに力をいれている。
発信
発信活動は、主にTwitter、noteで行っています。
日々の気付きや感じたことをリアルタイムで更新しています。
note
自分の想いや、思考、感覚をより詳細に言葉に残しています。
URL: https://note.com/tamenao
自己の感性や、感覚が形になっていくまでのお話を下記の記事に書いています。
経歴
早稲田大学建築学科卒業
東京大学工学系研究科卒業
アクセンチュアに入社後、建設設計事務所、外資系不動産のキャリアを経て、フリーとして独立。
ICF認定コーチングスクール卒業

資格
基本情報技術者
日本茶インストラクター
クライアント様の属性
経営者、会社役員、コンサルタント、研究者(修士、博士)、起業家、国家公務員、コーチ、大学職員、セラピスト