こんな使い方もできる! チャットサポートの使い方3選

今日は、私が行っているサービスについての疑問にお答えする
記事を作成しました。

テーマは、クライアントさんからの質問が多かったチャットサポートの使い方。

私が行っているライフセッションコースでは、
月約2回のセッションの他、
lineや、Gmailなどでコーチとのやり取りを無制限にできる
チャットのサポートをつけております。

これを上手に活用することで、
ビジョンに近づくスピードが速くなったり、
セッションの効果も上がるので、
ぜひ使ってみてください^^

と、いわれても使い方があんまり分からない方も
いらっしゃると思いますので、
ここに活用方法をまとめてみました。

よろしければ参考にしてみてください。

目次

1.セッションから得た気づき、アクションプランを実行してみてわかったことの共有

セッションからセッションの間は一定の期間が空きます。

ですから、その期間で是非決めたアクションプランを実行してみてほしい、というのが私の願いです。

1週間もたつと、セッションでやったことは忘れてしまうかと思うので、
まずはアクションを実行(しようと)してみてください。

取り組もうとした結果、あなたにはどんな変化がありましたか?
どんな気持ちになりましたか?
できなくても責めることはありません。
「その時何を感じたのか?」をシェアしていただければ嬉しいです。

自分の感じたことを言語化してシェアすると以下のような利点があります。

  • 自分の感じていることを自覚することができる。
  • 感じていることを言葉にしておくことで客観的に見ることができる。
  • 報告先があるので、取り組む励みになる

2.日頃の生活の中で感じたことをシェアする。

コーチングのテーマとして扱っていなくても、
日常の中で、気づいたことがあったらシェアする、ということもOKです!

気づきのシェアとしては、例えば

  • 自分に起きた出来事について、どう感じたか。
  • 行き詰まってしまったので問いがほしい
  • もっと視野を広げるとしたらどんな考え方があるか?を模索したい

などなど。自分に起きたどんな出来事からも、学びが得られ、そこから成長していくことができます。

そして、成長によって、自分自身が整うので色んなことがあっても受け入れることができ、ゆらぎにくい自分になっていくと思います。

3.セルフコーチングのお手伝い

セルフコーチングは一人でやるからセルフコーチング。。。なのですが、

行き詰って深まらないときなどはお力になることができます。
考えていることを送っていただいても良いですし、
メモしたことを写真で送っていただいても構いません。

いかがでしたでしょうか?

セッション以外での時間もコーチングは続いています。
自分の内面との対話も深める意味でも、ぜひぜひ活用してみてください!

この記事を書いた人

フリーランスで感性を大事にしたコーチングをしています。
大学院卒業後、コンサル、建設会社を経験しながらも自分の世界を歩みたいと感じ、フリーランスの世界へ。
クライアントの感性、感覚を手がかりにクライアント自身の自然な想いをそのまま形にしていくセッションを提供している。
また、自分自身の充実を大事にしており、自分の好きな日本茶のお店で勤務している。

国際コーチ連盟認定スクール卒業
日本茶インストラクター

目次
閉じる